しがない内科医の雑念

底辺医がなんか語っとる

閑職に異動した

f:id:crknbtgrg:20191007132603j:plain

特別大きなストレスが原因ってわけじゃないけど、いろいろ煩わしくなって、やる気がないのに管理的な立場もきつくなり、希望にて。
もともと勤務(拘束)時間は長くなかったし、日当直も地方の病院よりずっと少なかったけど、休日と、定時以降は一切仕事をしたくなくなったため。
#40代後半の同期に聞くと、みんなやっても管理当直で、(少ないとはいえ)ガチ救急当直してるのはほぼ自分だけだった。

異動して、労働時間と業務内容的にはかなり楽になったけど、やや収入は下がり、専門性なんて主張できなくなり(完全に一般内科医)、地位もヒラ医師(この年で院内ほぼ一番下っ端)で、居場所は外来と、医局入り口付近の汚い机一つになった。
1日実働2~3時間程度だと読書が捗って仕方ない。内科他科とか、健診に関係した検査の本も1日1冊読めてしまう。けど、これって意味あるのか、実用性があるのか、よくわからない。
健診レントゲンの一次読影なんて主観だろう。凡医の読影はほぼ同じ結果、つまり研修医のそれと大差無い。誰でもできるけど、もしかしたら、ずば抜けた読影能力のある人なら稀に、普通じゃ見えないガンを見つけるのかもしれない、と想像するが自分には関係ない話。そんなの期待されてないし、現実的じゃない。
完全に内向き人間なので、必要性がないと会話しないせいか、会話量が激減した。もちろん知り合いは一人もいない。昼飯は一人で食べたいのだが、みんなワイワイしている食堂で一人で食べなきゃいけないってのは、さすがに居づらい。10代までだと、こういうのキツいんだろうなぁと想像する。で便所飯か。そこはまぁ、オッサンなので(カネさえくれて仕事がキツくなければ、職場でどんなだろうと)どうでもいいやっていう感じがあるけど、たまに、あれ、オレこれまでいろいろ頑張ってきたのに頑張るのやめて、現状これで、あと落ちる一方かよって思うと、本当にこれでいいのか?まわり(特に、こいつは大した能力ないなと思ってた医者)のみんなが頑張って偉くなりつつあって、俺だけ完全にレールから外れちゃったなぁ(でも戻る気も全然ないけど)って思ったりする。希望通りになっているにもかかわらず、他人と比較して焦るっていう自分の性質が、今後なくなるのか、ずっと続くのか、見てゆきたい。