しがない内科医の雑念

底辺医がなんか語っとる

教授は隠れて英会話に通ってる説

日本語を喋れない人ってわりと来るけど多くは建築会社の健診で出稼ぎ(って今は言わないのかな?)のカンボジアインドネシア人あたりで、そもそも双方あまり会話しようとは思ってないので、そのままなんとなく診察するか、建築会社の元締めみたいな人が付いて来る。
入職時健診で来た人が日本語全く喋れなくてスマホで会話してます、ナニジンかわからないけど黒い人です、って言うので、う〜んアフリカ語って誰もわかんないよなーと思ったら職業:英語教師だと。
なーんだ英語なんてスマホで翻訳するまでもないでしょ、と思ったけどよく考えたら自分は英会話ほぼできなかった。英語で論文の読み書きとかしてたけど、話す経験ってほぼ無いから喋れなくて当然と開き直りたくもなる。健診だから、既往は?今何か症状ある?聴診します→診察上は問題ないです、くらいしか喋ることないから、非常〜に辿々(たどたど)しい英語でなんとかなったけど。
医者でも他職種でも、数十人に一人くらいは帰国子女だとか何だかで流暢に英語を喋れる人がいて、外人が来たら大抵そういう人に任せるんだけど、いなければ自分で対応するしかない。
それにしても医者でマトモに英語喋れない人の方が多いって、日本くらいかなと思う。あとは中国?韓国や台湾人は上手そう。他のアジアの国は、自国語の医学の教科書がなくて英語の教科書で教育してて英語も上手っていうパターン?(馬鹿にしすぎか) ヨーロッパならやはりフランス人か(観光程度しか行ってないけどフランス人はほんと英語喋ろうとしない。けど医者なら英語くらい話せるだろう)。
不思議なのは日本の国際学会とか外人の講演で、各科の教授がわりと普通に英語で議論してること。留学経験はあろうがそんなの何十年前で、研究で論文読み書きはするだろうけど、別に外国人留学生が来るわけでもなくて(いつしか日本にはあまり来なくなった)、英語で会話する機会なんてそう無いのになんで英会話能力が保たれてるのだろう?隠れて英会話にでも行ってるのだろうか。