しがない内科医の雑念

底辺医がなんか語っとる

”良い先生”になりたくない

まず悪い先生はどんなものか考えてみる。

1.間違った医療を提供する
 A.儲けのために不要な介入をする
 B.良かれと思って勘違いや古い医療を提供
 C.考えてない

2.性格が悪い
 A.態度が悪い。患者の話を聞かない。患者を見下し丁寧に扱う気がない。
 B.患者の行動・考えを否定し不安を煽って悦ぶ(←こういう医師もいるのです)
 C.患者に関心がない。仕事そのものをやる気がない。

およそこの逆が良い先生なんだろうが、患者側から見た良い先生像というと
・態度が丁寧で親切
・よく話を聞いて共感してくれる→話すだけで安心する(信者化)
・最新の医学情報に基づき、必要最低限の医療を提供し、余計なことはしない。もしくは最大限の医療を受けたい人には十分な検査と治療を施す。
・高い技術(一般内科外来ではほとんど発揮されない)
といったところだろうか。

だが医者側(というか自分)からすると、こういった良い先生には疑問がある。

・ニセ医者はとても態度が良いらしい(自分は会ったことがない)。医者の態度は良いに越した事がないが、それがサービスのメイン・接客業というわけではない。少なくともそれが一番大事ではない。”常識的に普通の態度”で十分でないか。個人的には、態度が丁寧・親切過ぎる医者は、何か裏があるのではと疑わしい。接遇よりも医学に注力すべき。

・話を聞いて安心させてくれる医者が良いというのは、自分を否定しないで優しくしてほしい、褒めてほしい、怖い事を言わないでほしい、ということ。単に快楽原則に従って都合のよい医者を求めているに過ぎない。過度にそれを求めると、聞きたくない現実を無視するようになる。それよりも、良いも悪いも客観的判断に基づいてはっきり言ってくれる医者の方が信頼できる。

※そもそも、その医療が妥当かどうかという専門的なことは患者(客)にはわからないという情報較差(情報の非対称性)が医療にはある。(他の多くの商売では、商品やサービスが妥当かどうか客が認識できて判断する)
客は、医者の説明が信用できれば了承しカネを払って医療を受ける(買う)わけで、つまり患者からするとその医者が信用できるかどうかという表面しか見えないから、まるでそこが商品の本質のようだけど、本当はその奥にある医療の質である。そうすると例えば、人当たりはいいけど儲け主義で質の低い医療を提供する方が、態度はぶっきらぼうだけど最新の知識で患者の利益を考えるより儲かるし感謝されるということがある。接遇に注力するのは前者になる危険が大きいと自分は危惧する。
(とはいえ、こういったことは専門知識が介在する他の業界でもよくありそう。むしろ誰でもその商品やサービスの質を理解できるのは、それが”ごく単純なもの・こと”の場合だけだろう)
さらに、最新の(妥当な)医療は、現在は正しいけれど数年で変わる可能性がある。正しい医療が正しいのは現在のみであり、ずっと正しくあるには医者が最新の情報を入手し続ける必要がある。医療は、他の業種よりも正しさがどんどん変わる面倒な業界である。

・がんばって節制しましょうというけれど、高齢者に食いたいもの食うな・少々痛くてもきつくても運動せよ、そうすれば健康で長生きできる、っていうのは
1.その食事と運動が効果あるっていう客観的医学的根拠(エビデンス)あるの?(おそらくない)
2.努力は必ず報われる、という認知バイアス公正世界仮説)に拘束され、患者に無駄な努力を強いてるのではないか。加齢性変化の改善のための努力なんて、ありもしない楽園の探求という苦行。
3.医者は正しい指導者であり、患者はそれに従い恩恵を受ける、という役割に双方が落ち着き、またそれを果たしていることで満足感、安心感を得る。そういったシナリオに過ぎないのではないか(それは医療ではない)
など、古い教科書もしくは薬屋、オピニオンリーダーw(すなわち教授。儲け主義の薬屋の片棒担ぎ)の受売りで、医者の思考停止ではないか。

自分の基本姿勢は
医者は患者の全体を把握したのちに客観的判断とデータ、選択肢を提供し、あなたが自分の責任で選択する。
であって、
私の言う通りにすれば良くなる
という時代遅れのパターナリズムもしくは宗教じみた安心感を与える医療はしたくない。(無根拠な)安心感を与えることは患者を子ども扱いし、それにより患者自身が問題に気付いて対処し精神的に成長する機会を奪うことになりかねない。そんなその場しのぎの安心感を与えても、家に帰り夜になればまたすぐ不安になる。死ぬまで変わらない。だから一定以上は寄り添わず、どこかで突き放した方がいい。
ただしこういうやり方に付いて来れない患者も多いだろう。一部でも精神的に進歩してくれたらいい、弱者に合わせて全体の進歩を妨げることはしたくない――なんて切り捨ててもいいけど、ま、そこそこは対応します。所詮勤務医なので。